-
20代の若手バーテンダーが腕を競う、登竜門コンテスト
カクテル・コンテストには酒類メーカーやバーテンダー協会が主催するものなどさまざまありますが、今回紹介する「全国エリートバーテンダー カクテルコンペティション」は20歳以上28歳以下を対象とした若手の登竜門です。6月に開催された第30回大会をレポートします。
トレンド -
あなたの今月の運勢と家飲み運は?〈2025年7月の家飲み占い〉
夏の到来を感じさせる7月。暑さに負けず、好きなお酒を楽しんで、心身ともに元気に過ごしたい時期です。今月の運気はどう動く? 7月のあなたにぴったりのお酒と運勢を、占い師・千宵(ちよ)さんが12星座別に占います。
読みもの -
白央篤司のつまみ暦vol.2~初夏の旬つまみ~
フードライターの白央篤司さんが、ショートエッセイと共に季節の晩酌をお届けする「つまみ暦」。食材のおいしさを引き出す楽しみ方は、今日からでも真似したくなるはず! 春から夏への移り変わりを感じるこの時期、白央さんの食卓には、色鮮やかでみずみずしいおつまみがずらりと並んだようです。
トレンド -
ナチュラルワインの祭典「RAW WINE TOKYO 2025」レポート
5月に東京で開催されたこの催しはオーガニックやビオデナミなどナチュラルワインの試飲会で、昨年に続いて2回目の開催です。世界15ヶ国から100近くのワイン生産者に加えて、今回は日本酒の酒蔵も出展しました。
トレンド -
夏の家飲みにぴったり! タイ気分が味わえる「トムヤムナッツ」を自作してみました。
ライター泡☆盛子さんがタイで出会った「トムヤム風味のナッツ」。あの感動をもう一度味わいたくて自宅で再現してみたら、氷入りの冷え冷えビールにぴったりの最強おつまみが完成しました。一口でアジアな気分が楽しめる「トムヤムナッツ」、蒸し暑い夜のお酒のお供にぜひいかがですか?
トレンド -
「東京 インターナショナル バーショー 2025」に行ってきた
毎年5月に開催される「東京 インターナショナル バーショー」は誰でもバー文化を体験できる機会です。国内外の酒類メーカーや商社のブースが50も並び、腕利きのバーテンダーがカクテルを提供します。今年も気になるカクテルやお酒がいくつもありました。その模様をご紹介します。
トレンド -
宮田ナノ『もしもし、こちらは夜です』の再現レシピ《肴は本を飛び出して67》
宮田ナノ先生が描くコミックエッセイ『もしもし、こちらは夜です』より、「焼きたてあつあつのホルモン」を再現! 先生が子ども時代、夏休みの深夜にこっそり食べた思い出の味を、ビールと一緒に楽しみました。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載・第67回です。
トレンド -
あなたの今月の運勢と家飲み運は?〈2025年6月の家飲み占い〉
雨の合間に夏の気配を感じる6月は、心と体のリズムを整えるのにぴったりな季節。気になる運気はどう動く? 今月のあなたにぴったりのお酒と運勢を、占い師・千宵(ちよ)さんが12星座別に占います。
読みもの -
山城久雄『海にいきる』の再現レシピ《肴は本を飛び出して66》
石垣島出身の海人であり、鉛筆画家でもある山城久雄さんの作品集『海にいきる』より、「イラブチャーのマース煮」を再現! 鮮やかなブルーの魚体が美しい白身魚・イラブチャーを、塩(マース)で煮る昔ながらの調理法で、当時の海人の暮らしに思いを馳せながら泡盛とともにいただきました。「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という家飲み大好きな筆者の夢を叶える連載です。
トレンド -
あの人の家つまみ ~ライター 玉置標本さん~
フードライターの白央篤司さんが、気になるあの人の家飲みを拝見する「あの人の家つまみ」。今回は、『捕まえて、食べる』などの著書で知られるライター・玉置標本さんを訪ねます。自ら採取した食材をつかった冒険的料理を得意とする標本さんならではの、ワクワクする酒卓を一緒に覗いてみませんか?
トレンド