ワイン166ページ目お酒で選ぶ
-
11月3日(金・祝)山梨ヌーボー解禁
「文化の日」の祝日、11月3日は山梨ヌーボーの解禁日。この日、東京・日比谷公園で「山梨ヌーボー祭り」が開かれます。また11月18日と19日には地元山梨に場所を移し、甲府市内の山梨小瀬スポーツ公園で同祭り開催。この機会に、ワインどころ山梨の今年の新酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ニュース -
冬に飲みたくなるイタリアの白ワイン
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが、在住していたヴェネツィアをはじめ、イタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回は、冷え込む冬においしい「白ワイン」についてお話します。
読みもの -
11/16ボジョレー・ヌーヴォー解禁! 各国の新酒にも注目!
毎年、11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。今年は11月16日がその日にあたります。ボジョレー・ヌーヴォーとはどんなワインなのか、そしてボジョレー以外にもある各国の新酒ワインは? 解禁日を前にして、新酒を楽しむための豆知識をちょっとご紹介します。
酒ガイド -
おすすめアブルッツォ料理とぴったりのワイン
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが、在住していたヴェネツィアをはじめ、イタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回は、海の幸、山の幸に恵まれたイタリア・アブルッツォ州の料理についてご紹介します。
読みもの -
《まとめ》2017年9月の人気記事ランキング
9月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。もっとも人気があったのは、お酒が進むおいしく楽しいバーベキューのコツを紹介した「酒好きのおいしいアウトクック 週末はBBQ」でした。
トレンド -
《まとめ》赤ワインにもってこいレシピ人気ランキング
お酒にもってこいなおつまみレシピをご紹介する連載から、赤ワインにぴったりなレシピをご紹介した9月の記事をアクセスの多かった順にご紹介します。1位は「小松菜炒め韓国海苔のせ」でした!
レシピ -
本場ナポリのピザに合うワインはこれだ!
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが、在住していたヴェネツィアをはじめ、イタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回は、日本人も大好きなピザに合うワインについてのお話です。
読みもの -
家飲み文化部③ 読んでから飲む! 家飲み漫画ミシュラン〈後編〉珠玉の15作品
「家飲み文化部③」では、読んだら飲まずにはいられなくなるような、魅力的な「家飲み漫画」を紹介します。この〈後編〉はいよいよ、家飲みスタイル編集部が独自に評価した家飲み漫画の作品リスト「珠玉の15作品・星取り評価つき」の発表です。家飲み漫画を選ぶときのご参考に、ぜひご利用ください!
トレンド -
イタリア人の新発想! もんじゃ焼きに合うワインはこれだ!
イタリア留学経験もあり、イタリア語講師として多数の著作がある京藤好男さん。イタリアの食文化にも造詣が深い京藤さんが、在住していたヴェネツィアをはじめ、イタリアの美味しいものや家飲み事情について綴る連載コラム。今回は、イタリア人が教えてくれた、もんじゃに合わせるとおいしいワインのお話です。
読みもの -
家飲み文化部③ 読んでから飲む! 家飲み漫画ミシュラン〈前編〉グルメ漫画の系譜
いま「家飲み」は私たちの食生活の重要なテーマとなり、漫画作品のモチーフとしても数多くとりあげられるようになりました。読んでから飲むか、飲みながら読むか。このコーナー「家飲み文化部③」では、読んだら飲まずにはいられなくなるような、魅力的な「家飲み漫画」を紹介したいと思います。でもそもそも「家飲み漫画」とは何なのか。多少イメージしづらいかもしれません。そこでこの〈前編〉ではまず、我が国における「グルメ漫画」の誕生と進化、そのなかで「家飲み漫画」がどのような位置にあるのかを整理してみることにします。
トレンド