-
あなたの今月の運勢と家飲み運は?〈2021年10月の家飲み占い〉
いよいよ秋本番。家飲みでも秋の味覚を使ったおつまみを楽しみたくなる10月、気になる今月の運勢とあなたにオススメのお酒は? 占い師の千宵(ちよ)さんが12星座別に占います。
読みもの -
【れんこんのおつまみ】ボリューム満点! おなかが満足するベジつまみ
野菜の中でもボリュームがあり、お酒のおつまみにもぴったりの「れんこん」。シャキシャキ、ほっくりとした食感が楽しいだけでなく、ビタミンCや食物繊維、タンニンなどの栄養成分が豊富で、体にもうれしい食材です。今回は、そんなれんこんを使ったおつまみを3品ご紹介します。
レシピ -
「最新&定番レモンサワー26缶飲み比べ」から「食欲増進!【みょうがのおつまみ】」まで。2021年8月の人気記事BEST 5
8月に公開した記事からアクセス数の多かったものをピックアップしてご紹介します。
トレンド -
ノンアルコールチューハイ13本を飲み比べ! 休肝日に選ぶならどれ?
最近スーパーのお酒売り場で存在感を増している「ノンアルコールチューハイ」。ジュースと何が違うの? 本当に休肝日の救世主となる? そんな疑問を胸に抱きつつ、最新のノンアルチューハイ13本を一挙に飲み比べてみます!
酒ガイド -
生ハムメロンに続くベストマッチングを探そう! 生ハム◯◯おつまみ選手権
生ハムを使った代表的なおつまみといえば「生ハムメロン」ですが、まだ知られていないだけで、組み合わせるとおいしい食材はほかにもたくさんあるのでは? ということで、家飲み大好きな筆者が新たなマッチングを求め、生ハムおつまみ10種類を食べ比べました。
トレンド -
香りの革命! まるで果実のような月桂冠の日本酒「果月」を飲んでみた
京都・伏見の老舗の蔵元、月桂冠から新しいタイプの日本酒が発売されました。今までになかった、まるで果実のような新感覚の日本酒「果月」の味わいとは?
トレンド -
極上の甘口! アイスワインとはどんなお酒? おいしい飲み方や選び方も紹介!
アイスワインは、さわやかな甘みとうっとりするようなアロマティックな香りが特徴のデザートワイン。一杯飲むだけで食後の充実度を一気にあげられるアイテムです。今回はアイスワインの基礎知識やおすすめの飲み方、選び方についてソムリエがわかりやすく解説していきます。
酒ガイド -
酒好きほぼ100人に聞いた家飲みビール事情。「減税後はビールが増えた」が2割
昨年10月にビールは350mlあたり7円減税、新ジャンルは9.8円増税となりました。その後は減税されたビールの動きが好調といわれています。そこで酒好きの方々に、この一年間の家飲みでのビール飲用の変化を尋ねました。
トレンド -
ゆで卵の栄養成分は? カロリーや1日に食べていい個数を管理栄養士が解説
タンパク質が豊富で、完全栄養食とも呼ばれている「ゆで卵」。実際、どんな栄養が含まれているの? 体にいいなら、1日に何個食べても大丈夫? 管理栄養士の森由香子さんが、ゆで卵に含まれる栄養素や、気になる疑問について解説します。
読みもの -
東海林さだお『ショージ君の「料理大好き!」』の再現レシピ《肴は本を飛び出して㉓》
東海林さだお先生の『ショージ君の「料理大好き!」』の中から、とびきりおいしそうな3品が登場! 家飲み大好きな筆者が、「小説やエッセイ、漫画に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みた~い!」という夢を叶えるべく、憧れのレシピを再現します!
トレンド