
泡☆盛子
沖縄出身、京都在住のフリーライター。関西や全国の情報誌、ウェブで主に酒・食を題材とした取材・執筆を行う。趣味は独酌、野外呑み、鴨の餌付け。
-
大人気! ファミマのビャンビャン麺を3種類のおつまみにアレンジしてみました。
ファミリーマートのヒット商品「ビャンビャン麺」。花椒の効いた本格的な辛うまさが魅力で、やみつきになる人が続出しているとか。今回は、そんなビャンビャン麺をおつまみ向けにアレンジ! ビールにサワー、白ワインまで、さまざまなお酒に合わせて楽しみます。辛さはほどよくマイルドに仕上げているので、辛いものが得意でないという方もぜひ一度お試しを。
トレンド -
石垣島在住ライターが厳選! スーパーなどで買える、家飲みを楽しくしてくれる島みやげ8選。
旅先で意外と迷うのが”おみやげ選び”。せっかくなら、その土地ならではのおいしいものを持ち帰りたい!という人も多いはず。そこで今回は、人気の旅先・沖縄県の石垣島に住む“家飲み好き”のライターが、お酒に合う現地みやげを厳選。スーパーやみやげショップで気軽に手に入れられるものばかりなので、島を訪れた際はぜひ参考にしてみてください!
トレンド -
【インタビュー&再現レシピ】スケラッコ先生に新刊『しょうゆさしの食いしん本おかわり1』の見どころや家飲み事情を教えてもらいました!
今回は特別編! “しょうゆさし”の自画像がユニークなスケラッコ先生の新刊発売を記念して、家飲み好きなライター・泡盛子が、スペシャルインタビューを実施。スケラッコ先生の食遍歴や定番おつまみまで、たっぷりと伺いました。記事の後半には、お祭り気分で楽しめる新刊レシピの再現も! ぜひ楽しんでご覧ください。
トレンド -
流行りの「ティーエード」とは? 3種類のお酒を足して飲み比べてみました!
お茶とフルーツを組み合わせた「ティーエード」。最近、新商品が続々と発売されている注目のドリンクです。そんなティーエードのすっきり&フルーティな味わいに、ワインやウイスキーなどのお酒を足せば、さらにおしゃれなドリンクが楽しめるのでは…? ということで、家飲みをこよなく愛するライターがカクテル風アレンジに挑戦しました!
トレンド -
板羽皆『サムライカアサン』の再現レシピ《肴は本を飛び出して65》
板羽皆先生の『サムライカアサン』より、「豚の竜田揚げ&めかぶ」を再現! 愛情たっぷりの関西のオカン・よい子が、お笑いコンビを目指す息子と親友のために作ったメニューに込められた意味とは…? 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載・第65回です。
トレンド -
【クライナーはカクテルに最適!?】牛乳で割って作る7色の簡単カクテル飲み比べ!
ドイツ生まれのリキュール「クライナー ファイグリング(通称・クライナー)」。ミニミニボトルとユーモアたっぷりのパッケージが愛らしい、ちょっとパリピなお酒です。そんな「クライナー」で春らしい気分を味わうべく、家飲みをこよなく愛するライターが牛乳割りに挑戦! パステルカラーで気分も上がる、お手軽ミルクカクテルを楽しんでみました。
トレンド -
沢村貞子『わたしの献立日記』の再現レシピ《肴は本を飛び出して64》
沢村貞子先生の『わたしの献立日記』より、「黒みそゴマあん」を再現! 多忙な女優業の中、“うまいもの”にこだわり、食を愛した沢村先生に倣って練ったゴマあんは絶品でした。家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載・第64回です。
トレンド -
【食品サンプル】100均の材料だけで“食べられないおつまみ”を作ってみました!
おつまみと言えば食べて楽しむもの…ですが、たまには目で見て楽しんでみるのはいかがでしょう? 家飲みをこよなく愛するライターが、100均の材料を使って「おつまみ食品サンプル」づくりに挑戦しました。意外な材料から生み出される、“食べられない”けど可愛いおつまみを、とくとご覧あれ!
トレンド -
こやまこいこ『スキップするように生きていきたい』の再現レシピ《肴は本を飛び出して63》
漫画家・絵本作家のこやまこいこ先生による漫画『スキップするように生きていきたい』から「まかないロールキャベツ」を再現! 家飲み大好きな筆者が「本に出てきた食べ物をおつまみにして、お酒を飲みたい!」という夢を叶える連載です。
トレンド -
グラスで1杯ずつ作れる“燻製酒”と、コンビニ食材で作る“燻製おつまみ”に挑戦してみました。
手持ちのグラスにセットして手軽に燻製を楽しめる「グラストップスモーカー」。ウイスキー、泡盛、日本酒、焼酎ハイボール、ビールのお酒5種類と、チーズ鱈、つぶ貝味付(缶詰)、生ハム、麦チョコ、バニラアイスのおつまみ5品を燻製にしてみました。
トレンド